第一〇〇号(1974年5月号・特大合併号)記念論叢
軍人として桂太郎 藤井貞文
第一次大戦参戦外交と加藤外相の責任 野村乙二朗
大正時代における蒙古襲来研究 河添昭二
二・二六事件への視点 小沢郁郎
法制局長官井上毅の思想より見たる教育勅語の基本的性格 深谷正徳
三井財閥形成過程に於ける中上彦次郎の役割 長沢雅子
南島人頭税の賦課法について 喜舎場一隆
織田信長の武田氏攻略に関する一考察―天正十年を中心として― 定岡明義
十二世紀末葉武家棟梁による河海港津枢要地掌握と動乱期の軍事行動(中) 彦由一太
治承寿永内乱過程における土肥実平の史的評価 八幡義信
後鳥羽院政期の知行国に関する一考察 赤羽洋輔
「承久の乱」前後に於ける前武蔵守足利義氏―「摂家将軍」・「足利殿」・「北条殿」枢軸体制の成立過程― 彦由三枝子
伊豆走湯山良暹と鶴岡別当職―鎌倉幕府草創期における政僧― 加藤功
治承寿永争乱に於ける信濃国武士団と源家棟梁―特に「横田川原合戦」を中心として―金澤正大
寛弘年間政治過程 山岸博明
陽成帝朝前期に於ける新羅来寇への危機意識―「努師」設置問題を中心に― 太田英比古
八世紀に於ける新国造の補任 熊谷保孝
藤原仲麻呂の唐風政策にみる民政とその消長―平準署と常平署の創設― 木本好信
政治経済史学第百号と新見吉治博士の百寿とを祝し、併せて船越康寿博士の業績を称える 牧健二
政治経済史学(一号~一〇〇号)総目録
政治経済史学(一号~一〇〇号)執筆者別論文索引
会告