政治経済史学 総目録

第三七〇号(1997年4月号)

〔彦由一太先生追悼号〕
緒言 野村乙二朗
昭和維新としての満州事変 石見豊
蓑田胸喜と滝川事件 宮本盛太郞
ジョージ五世戴冠式前後の国際情勢と日本の対応 吉村道男
「陸奥海王国」の建設と海軍―大湊興業を軸として― 平間洋一
第二次日英同盟と日露講和 村島滋
文禄慶長の役を外国人に紹介した英語の論文―W・G・アストン著“HIDEYOSHI’S INVASION OF KOREA”について― 太田弘毅
妙立時厨子銘にみる中世丹後府中の時宗と法華宗 小川信
花園天皇の御学問 橋本芳和
武蔵守金澤貞顕連署就任の意義―正和四年鎌倉大火と北條熙時卒去との関連― 末松愛子
北條政村の研究(Ⅱ) 渡邊晴美
宗尊親王 鎌倉将軍家就任の歴史的背景 佐久間広子
北条泰時房政権の成立(Ⅰ) 石井清文
蒲殿源範頼三河守補任と関東御分国―治承寿永内乱期の三河国を巡る源家初棟梁― 金澤正大
七条院藤原殖子考(Ⅰ) 大和典子
淳和天皇朝初政に於ける大学寮教育―天長元年八月太政官符を素材として― 彦由三枝子
右大臣藤原内麻呂の薨去と北家藤原氏 長島一浩
古代政権と南島(一) 喜舎場一隆
藤話種継の兄弟・子女について―出生順の検討を中心として― 木本好信
阿倍内親王の立太子 中川収
聖武天皇の即位と左大臣長屋王 大久保あゆみ
和銅年間に於ける東北政策と上毛野・下毛野朝臣氏― 小杉則義
相嘗祭の二、三の問題 熊谷保孝