第四四六号(2003年10月号)
〔鎌倉幕府初期の政治と宗教〕
後白河院七七忌百僧供と鎌倉宗教界	彦由三枝子
『吾妻鏡』建久二年正月埦飯について	佐久間広子
甲斐源氏棟梁一条忠頼鎌倉営中謀殺の史的意義(Ⅱ)―『吾妻鏡』元暦元年六月十六日条の検討―	金澤正大
政治経済史学会第八七次協同研修部会全覧	政治経済史学会研究組織部
〔鎌倉幕府初期の政治と宗教〕
後白河院七七忌百僧供と鎌倉宗教界	彦由三枝子
『吾妻鏡』建久二年正月埦飯について	佐久間広子
甲斐源氏棟梁一条忠頼鎌倉営中謀殺の史的意義(Ⅱ)―『吾妻鏡』元暦元年六月十六日条の検討―	金澤正大
政治経済史学会第八七次協同研修部会全覧	政治経済史学会研究組織部